金峰町の家 餅巻きの様子です。

金峰町の家の餅巻きです。屋根の下地工事まで終わると、恒例の餅巻き開始です。

本来は屋根の頂点(棟)の下地である棟木(むなぎ)が上がるので、棟上げと呼んでいます。

最近では、乾燥材を使うので雨に濡れないように、屋根下地ができるまで待って行っています。

まずは屋根の端端に、弓矢とまといを取り付けます。

まといには、5色の旗、扇子、手鏡、櫛を取り付け天照大御神の降臨を待ち、儀式が始まります。

焼酎で乾杯し、屋根を清めて餅巻きです。

残念ながら、昔からのしきたりで屋根の上は女人禁制となっています。

一説では、天照大御神が嫉妬するからという話もあります。

最近では、棟上げ式を行わない工務店もあるようですが、木楽な家ではお勧めしています。

家づくりをするうえで、施主が主役となるはじまりの儀式です。

用意するものも多く大変ですが、やった方は皆さん声を揃えて、「やってよかった」「楽しかった」とおっしゃいます。

あなたも住まいを新築した時には、是非「餅巻き」をやってくださいね。

たくさんのご近所さんやお友達に祝福される「この餅巻き」はお勧めですよ。