お知らせ

喜入の家着工します。
喜入の家着工します。 海の見える土地を探し、家を建てるための申請に1年掛かりました。 北に桜島、東に錦江湾と大隅半島の山々、南に指宿やエネオスの喜入基地が目に入る 絶好のロケーションです。     & […]

MORE

みさと台の家 建て方2日目
建て方初日、屋根の登梁(タルキ)まで終わった現場は軒の化粧野地板を貼り アコースティックパネルを取り付けると調湿材をパネルに乗せ断熱材を取付ます。   この断熱材はポリスチレンフォームでありながら断熱性能はウレ […]

MORE

みさと台の家 建て方です。
お盆も明け、天気を見ながら建て方開始です。 絶好の天気。この時期の絶好の天気は猛暑の大工泣かせの天気でもあります。 夏の日差しの中一本ずつ柱を建て、梁桁を組み上げ柱の垂直を厳しい目で見ながら 4寸角の屋根垂木まで取り付け […]

MORE

加治木の家 漆喰塗
内部の漆喰塗が始まっています。 まずは、下塗りの段階です。 大工の手によって目透かしで貼られた板に砂漆喰を塗り込んでいます。 これは外周部の壁だけですが...。   内部は石膏ボードの上に漆喰で仕上げます。 & […]

MORE

加治木の家 左官工事
加治木の家は大工工事がほぼ終わり、左官が入っています。 下塗りの終わった壁に墨で目地位置を出し目地棒を取付けます。 モルタル塗りの肝心な工程です。これで平滑な外壁が出来るかどうか決まります。     […]

MORE

姶良みさと台の家 基礎工事
地鎮祭が終わった土地に基礎工事を始めました。 雑草が生い茂った表土を鋤き取り砕石が転圧されると地中梁となる 鉄筋が縦横に組まれると残りの部分には断熱材を敷き込み耐圧盤となる スラブ筋が15cmピッチで組まれました。 &n […]

MORE

姶良みさと台の家着工します。
姶良市みさと台で着工します。 ご夫婦にお子さん3人 猫3匹の楽しく暮らす家を建てますよ。   ご夫婦との出会いは3年前、東餅田の家のご夫婦からの紹介でした。 当初、姶良のモデルⅡの購入希望でしたがタイミングが合 […]

MORE

加治木の家 家具工事終盤
建具工場でカットされたり接いで幅広の板に加工され現場で大工さんが 組み立てる家具もあれば、工場で組み付けられ家具として運び込まれる ものもあります。     前者はクローゼットや玄関収納、洗面台やカウ […]

MORE

家具工事

家具工事
自社製材で挽いた盤板をカンナ掛けが終わると建具工場に持ち込み 図面通りにカットされ現場組み立てが出来るように加工されました。       現場に持ち込まれた板材は大工の手により作り付けの家具 […]

MORE

加治木の家 階段製作に入りました。
ロフトへ上がる為の階段製作に入りました。 先日乾燥の終わった盤板を現場でカンナがけし、厚みを揃えています。       今度はササラ桁に原寸を落とし角度を決めていきますよ。   大 […]

MORE