お知らせ

松陽台の家 完成間近です。
すっかり状況報告サボっている間に現場は外構工事に入りました。 テーマは雑木林、施主様のイメージは映画の “人生フルーツ” 風と雑木林と建築家夫婦の物語です。 住宅造成地の一画ですから土地には限りがあり残った狭いスペースに […]

MORE

加治木 木田の家 着工しました
2年近くの時間をかけ決定した土地にご夫婦と3人のお子様の家を着工しました。 敷地の環境や、光と、風を読み半年近くの設計期間をかけました。   葦やススキの生い茂る土地に草を刈り、草の根の入った表土を取り除き 大きな駐車ス […]

MORE

松陽台の家 浴室
現場は木工事も中盤、大工若手の兄貴分の清隆君が浴室の施工に入りましたよ。 木楽な家の標準浴室はユニットバスではなく腰まで御影石貼り、腰から上は檜の板貼仕様です。 もちろん下地はFRP防水を施し板貼前には防水シート張りと水 […]

MORE

松陽台の家 製材!
木楽な家の家具は殆どが手造りです。 その材料も杉板ということでその板材まで制作します。 弊社の置き場は木材市場で買い付けた丸太の山となっています。 この丸太の中から必要な板材が取れ径の丸太を選び出し製材していますよ。 米 […]

MORE

松陽台の家 びおソーラーパネル取付
奄美大島は梅雨入りしたようですが、梅雨前の好天の合間に集熱パネルを取り付けます。 前もって取り付けてあった支持瓦にアルミニウムの縦ラックを取り付け 厚さ5mmのアルミアングルを上下に取付けていきます。 そこに集熱パネルを […]

MORE

松陽台の家 屋根工事
木楽な家の屋根材は基本的に陶器瓦を採用しています 三州瓦(愛知県)として昔から定評のある平板の防災瓦を使用しています。 夏場、太陽で暖められた瓦は50℃から60℃に達します。 そこで瓦の下には3cmの通気層を設け棟瓦の下 […]

MORE

松陽台の家 建て方開始です。
前日までの悪天候がやっと去り明るい太陽が顔を覗かせたところに建て方開始です。 今回初めての参加は沖君。今年職業訓練校を卒業し入社してきた若き大工です。 7人の熟練の大工に交じり頑張ってくれました。 手際よく柱が建てられ梁 […]

MORE

松陽台の家

松陽台の家
松陽台に着工しました。 家族5人の家です。太陽の動きと隣家の影の影響を吟味して家の配置や カースペースやアプローチを詰めていきました。 家の周りの樹木の植栽も乞うご期待です。   おなじみの内部立ち上がりなしの […]

MORE

みさと台の家 外壁工事
みさと台の家は現在外壁工事中です。 耐震を兼ねたラス板斜め貼りは隠れてしまうのが惜しいような機能美を見せています。 ジグザグに貼られた板は通気層として空気が流れるように施工されます。   今度は更にアスファルト […]

MORE

加治木の家 完成写真をどうぞ!
先週の土日、完成見学会を開催しました。 特に日曜日は台風最接近で風雨共に強かったので来場者も少ないかと思っていましたが 両日ともに大勢のお客様に来場して頂きました。   来れなかった方に加治木の家の完成写真を掲 […]

MORE