加治木の家 漆喰塗 内部の漆喰塗が始まっています。 まずは、下塗りの段階です。 大工の手によって目透かしで貼られた板に砂漆喰を塗り込んでいます。 これは外周部の壁だけですが...。 内部は石膏ボードの上に漆喰で仕上げます。 & […] 詳細はこちら
徳重の家Ⅱ 陶器瓦工事中 徳重の家Ⅱは、屋根の陶器瓦工事が進んでいます。 入り組んだ屋根なので、谷があり施工も大変です。 びおソーラーの太陽熱取り入れ口廻りを残してほぼ終わっています。 平板の陶器瓦ですから、台風にはとても強いですよ。瓦の上のほう […] 詳細はこちら
加治木の家 左官工事 加治木の家は大工工事がほぼ終わり、左官が入っています。 下塗りの終わった壁に墨で目地位置を出し目地棒を取付けます。 モルタル塗りの肝心な工程です。これで平滑な外壁が出来るかどうか決まります。 […] 詳細はこちら
土橋の家 完成写真をどうぞ 土橋の家が完成しました。残念ながら、引き渡しの関係で完成見学会は出来ませんでしたので 完成写真をご覧下さい。 19坪の平屋の住まいです。屋根の上には、びおソーラーパネルを3枚搭載しています。 夏でも夜中や朝方の涼しい温度 […] 詳細はこちら
徳重の家Ⅱ 樹脂サッシ取付中 徳重の家Ⅱでは、樹脂サッシの取り付けが行われています。 これは、玄関引戸を取り付けているところです。YKKコンコードという片引戸ですね。 もちろん断熱玄関ドアですから、きちっとした断熱区画が出来上がります。 これは、エク […] 詳細はこちら