社長ブログ

  • HOME
  • 社長ブログ
   
尾堂 竜太

尾堂 竜太

・一級建築士
・一級建築施工管理技士
・一級土木施工管理技士
・宅地建物取引士
「木楽な家」に込めた思いや考え方などを日々体験した事象を通じてお伝えしていきます。

加治木反土の家 内部造作

加治木反土の家 内部造作
加治木の家は砂漆喰の下地取付が進み、一方では内部造作に入っています。 ロフトの手摺や笠木の取付をするためにノミで板を差し込む為のホゾ穴を堀込み 小屋束の柱から生えているかのように収めています。 内部の間仕切り壁は将来、簡 […]

詳細はこちら

徳重の家 基礎鉄筋工事完了

徳重の家 基礎鉄筋工事完了
徳重の家の鉄筋工事が終わりました。 先日お見せした断熱材の上に鉄筋が組まれ、地中梁の様子も分かってきましたね。 地中梁が計算通りに格子状に組まれ、丈夫な基礎になります。 ダブル主筋で13㎜が上下7本組まれています。スタラ […]

詳細はこちら

徳重の家 基礎の鉄筋工事中

徳重の家 基礎の鉄筋工事中
徳重の家は、外周廻りの型枠を建て込み、鉄筋の工事に入りました。 びおソーラーの太陽熱を基礎内に送り込むため、基礎断熱をしています。 写真に見える断熱材は、基礎内に打ち込みます。 断熱材の間には、地中梁の配筋をしています。 […]

詳細はこちら

土橋の家 樹脂サッシと屋根完成

土橋の家 樹脂サッシと屋根完成
土橋の家に樹脂サッシが取り付けられました。 木楽な家の標準サッシは、エクセルシャノン製の樹脂サッシです。当社ではもう30年近くこの樹脂サッシ を使っていますが、白い樹脂が変色していません。さすが樹脂サッシのパイオニア シ […]

詳細はこちら

徳重の家 基礎工事中

徳重の家 基礎工事中
徳重の家は、敷地外周のブロック積みがほぼ終わり、平行して基礎工事に入っています。 南北に長い敷地のため、平屋にするには中庭からの採光を入れる必要がありました。 真ん中の凹んだところが中庭となり、各部屋に光や風が入ります。 […]

詳細はこちら