社長ブログ

  • HOME
  • 社長ブログ
   
尾堂 竜太

尾堂 竜太

・一級建築士
・一級建築施工管理技士
・一級土木施工管理技士
・宅地建物取引士
「木楽な家」に込めた思いや考え方などを日々体験した事象を通じてお伝えしていきます。

喜入瀬々串の家 基礎工事に入りました。

喜入瀬々串の家 基礎工事に入りました。
喜入瀬々串の家の基礎工事状況です。 木楽な家は、基礎断熱を行っていますので、砕石を敷き込み、防湿フィルムを張ったら断熱材を敷き込みます。 押出発砲ポリエチレンフォーム3種の厚み60㎜を敷き込みます。 断熱材の間には、地中 […]

詳細はこちら

喜入瀬々串の家 地盤調査

喜入瀬々串の家 地盤調査
喜入瀬々串の家の地盤調査状況です。 ご覧のように、敷地が上の段と下の段に分かれています。当社では、出来るだけ自然の地形を崩さないように計画することで、地盤の強度を確保するように考えています。 また、人工物を出来るだけ使わ […]

詳細はこちら

喜入瀬々串の家 着工します。

喜入瀬々串の家 着工します。
喜入瀬々串に2階建て木楽な家を着工します。 桜島が見える絶景のロケーションです。2段になった土地をそのまま利用し、2つの建物を ブリッジデッキでつないだ住まいとなります。ダイニングやブリッジデッキから眺める桜島や草屋根が […]

詳細はこちら

加治木 木田の家 左官工事

加治木 木田の家 左官工事
現場では、外壁のモルタル塗りがいよいよ終盤。 東瀬戸左官は、ここがモルタル塗りの最後の現場だ。 壁塗り人生50年に幕を下ろすなどと口走っています。 やはり大変な体力仕事。歳には勝てませんかね。 いやいや、まだ頑張ってほし […]

詳細はこちら

加治木 木田の家 造作工事

加治木 木田の家 造作工事
カンナ掛けした板を現場に運び込み各材料ごとに仕分けします。 一部は階段材として、現場で原寸に墨付けし廻り階段の板を取ったり踏板を取り付けるササラ桁に ノミで刻み加工します。   また一人は収納棚付きのキッチンカ […]

詳細はこちら